4月は冬鳥との別れの季節です。毎年ジョビコ・ロスに陥ります。
今年は3月末に異例の夏日(25℃以上)が連続して訪れ、多くの冬鳥が帰ってしまったようです。しかし、より南から移動してきた個体の立ち寄りなのか、身近な公園に別個体が現れたりします。それがいなくなると冬鳥の季節は終わりです。唯一、アオジちゃんだけはもうしばらく残ってくれると思います。
4月中旬からは大学も始まるので撮影にもなかなか行けなくなります。キビタキが飛来するまでの凪の期間です。
Amazon Link | |
---|---|
![]() 身近な野鳥カレンダー2025 Amazon |
身近な野鳥カレンダー2025 B4判(257mm×364mm) 出版社 : 緑書房 価格:1,760円 身近な野鳥カレンダーです。 |
追記
出版社から連絡をいただき、「身近な野鳥カレンダー2026」も制作することが決定いたしました。これから5月末までに、去年の今頃から1年間で撮影した25万枚の写真から14枚を選別する作業を行います。大変ですが、皆さまにまた可愛い野鳥の姿をお届けできるよう頑張ります。
30日(神奈川県大和市)
ツバメ


エナガ





26日(神奈川県座間市)
ウグイス
フクピチュ絶好調!











24日(神奈川県大和市)
過渡期で急に野鳥が少なくなりました。
シジュウカラ

コゲラ


カイツブリ
そろそろ卵は産んでいるのでしょうか。

コガモ
まだ渡らないのでしょうか。

航空機


18日(神奈川県大和市)
オナガ
カワセミ
ムクドリ

アオジちゃん
連日の夏日で帰ってしまうのではないかとハラハラしていますが、まだいてくれました。

メジロ

シジュウカラ

ヤマガラ
相変わらずマイペースで楽しんでいるようです。
ガビチョウ

飛行機
18日(神奈川県座間市)
16日(神奈川県大和市)
Z9のファームウェアVer. 5.20が公開されました。自分の用途にはあまり関係がない法人向けのリモート撮影システム「NX Field」への対応がメインといくつかのバグフィックスです。AFに関して更新は無いようですが、念のためアップデートしてテストしました。
アオサギ
みごとな婚姻色!
コガモ
エナガ
アオジちゃん
カルガモ

コゲラ
ヤマガラ
ヘリコプター
9日(神奈川県大和市)
アオジちゃん
アオゲラ


コゲラ

エナガ
航空機
航空機は専門外ですが、Z9の被写体認識オートで問題なくピントは合うようです。
C-130
プロペラはローリングシャッター歪みで三日月型になったわけではなく、もともと三日月型のプロペラです。
F/A-18E
航空機ファンからすればダメダメな写真なのでしょうが、着陸態勢の低速の戦闘機であれば、野鳥モードでファインダー覗きながらでもAFで難なく撮れます。ベイパーコーンを撮りたいとかなったら一筋縄ではいかないのでしょうね。その世界には足を踏み入れないようにします。
8日(神奈川県大和市)
シジュウカラ


エナガ










コゲラ


アオジちゃん





バン


7日
緑書房から連絡をいただきまして、「身近な野鳥カレンダー2026」の続投が決定いたしました。カレンダーの企画は出版社にとってはかなり危ない橋です。年末までの短期決戦で、売れなくなったら赤字になるだけなので即終了となるでしょう。
お陰様で2025年版も少し伸びたようで、引き続き依頼をいただけました。ご協力いただいた方々に厚くお礼申し上げます。
カレンダー制作は、実は前の年の4月上旬からはじまります。
5月中旬までに表紙の選別、5月下旬までにその他13枚を決定しなければなりません。数十万枚の中から全14枚を選別する作業が毎年大変なのですが、皆さまのご期待に応えるよう、家内と議論をしながら選出します。表紙の他、全12か月+2027年1月用の計14枚必要になります。会心の写真で一発で決まる月もあれば、候補が多すぎて悩んで悩んで断腸の思いでボツにする写真が多い月もあります。大変ですが、充実した作業でもあります。
基準はやっぱり「カワイイ」です。珍しい鳥や美しいだけの鳥ではなく、カワイイことが第一条件です。多分に個人的な好みが入ってしまっていますが、2026年版もご期待ください。
6日(神奈川県相模原市)
5日までいたジョウビタキ(メス)がいなくなってしまいました。いよいよ帰ってしまったようです。ちょっと馴れてくれたかな、と思った矢先なのでショックです。しばらくヒタキ・ロスに陥ります。
フィールドにはヒタキ以外にも可愛い野鳥たちが撮ってもらえるのを待っています(なわけないか)。
シジュウカラ

コゲラ

ツグミ

アオジちゃん
ずっとオスばかりだったので、メスは早く帰るのかと思いましたが、メスもいました。やっぱりメスが可愛い。











5日(神奈川県相模原市)
ジョウビタキ(メス)
4日と同じ個体に会いに行きました。
まだ2回目ですが、ちょっとだけ馴れてくれたように感じます。一度藪の中に入ってしまったので、藪の前で待機していたのですが、藪の正面にひょっこり現れました。その時は863でピントが合わなかったので、5m以下の距離です。特に逃げることもなく、じっとしていたので863の最短撮影距離を確保するために自分が後ずさりして撮影しました。
少なくとも敵ではないと認識してくれたのでしょうか。毎日顔をあわせればもう少し馴れてくれると思いますが、時間がありません。おそらく1週間以内に帰ってしまうと思います。










4日(神奈川県相模原市)
ジョウビタキ(メス)
追いかけていたジョビコが3月末に帰ってしまい、ふさぎ込んでいたところ、知り合いからまだジョウビタキ(メス)がいるという情報をいただいて会いに行ってきました。別の個体ですが、そこそこ人馴れしているようで、数時間遊んでもらいました。







そこそこ馴れている個体ですが、このくらいの距離が彼女のパーソナルゾーンのようです。
嘴とアイリングの間に円弧状の薄い斑があるのと、首回りにもリング状の斑があるのが特徴で、個体識別できます。
腹の羽毛がまだらなので、2024年生まれの幼鳥なのでしょうか。
アオジ

なぜかオスばかりでした。メスは帰ってしまったのでしょうか。
モズ

食べてるのはケラか何かでしょうか。
ウグイス

Amazon Link |
---|
![]() 身近な野鳥カレンダー2025 Amazon |
身近な野鳥カレンダー2025 ●壁掛タイプ ●B4判(257mm×364mm) ●14枚綴り ●1月はじまり ●日曜はじまり ●便利な前後月付き ●六曜入り 出版社 : 緑書房 発売日 : 2024/9/21 ISBN-10 : 4868110047 ISBN-13 : 978-4868110040 価格:1,760円 身近なカワイイ野鳥カレンダーです。 |
Amazon Link |
---|
![]() 見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド(初心者向けの図鑑です)著者の一人です。 Amazon |
![]() ぱっと見わけ観察を楽しむ 野鳥図鑑(バードウォッチャー必携の図鑑です)私とは関係ありませんがおすすめです。 Amazon |
![]() 身近な野鳥カレンダー2021 Amazon |
![]() 身近な野鳥カレンダー2022 Amazon |
![]() 身近な野鳥カレンダー2023 Amazon |
![]() 身近な野鳥カレンダー2024 Amazon |
![]() 身近な野鳥カレンダー2025 Amazon |
![]() カラーアトラスエキゾチックアニマル 哺乳類編 第3版(写真担当しました) Amazon |
![]() カラーアトラスエキゾチックアニマル 鳥類編(写真担当しました) Amazon |
![]() カラーアトラスエキゾチックアニマル 爬虫類・両生類編 第2版(写真担当しました) Amazon |
![]() ウサギの医学(写真担当しました) Amazon |
![]() ラビットメディスン(翻訳担当しました) Amazon |
カメラ関連
![]() Nikon Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18d Amazon |
![]() Nikon バッテリー室カバー BL-7 Amazon |
![]() Nikon FTZ II Amazon |
![]() SmallRig ニコンZ9用Lブラケット(ARCA SWISS互換) Amazon |
![]() グラマスGRAMAS Extra Camera Glass Nikon Z 9用 DCG-NI17 クリア Amazon |
メディア
標準ズーム
おすすめ![]() NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Amazon |
![]() NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 Amazon |
![]() NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Amazon |
![]() NIKKOR Z 24-70mm f/4 S Amazon |
![]() NIKKOR Z 28-75mm f/2.8 Amazon |
広角ズーム
![]() NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S Amazon |
![]() NIKKOR Z 14-30mm f/4S Amazon |
![]() NIKKOR Z 17-28mm f/2.8 Amazon |
![]() NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 Amazon |
単焦点レンズ
![]() NIKKOR Z 20mm f/1.8 S Amazon |
![]() NIKKOR Z 50mm f/1.2S Amazon |
![]() NIKKOR Z 85mm f/1.2S Amazon |
![]() NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S Amazon |
![]() NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena Amazon |
望遠・超望遠レンズ
![]() NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S Amazon |
![]() NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S Amazon |
![]() NIKKOR Z 600/6.3 VR S Amazon |
![]() NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S Amazon |
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)
Zマウント純正テレコンバーター・マウントアダプター
![]() Z TELECONVERTER TC-1.4 Amazon |
![]() Z TELECONVERTER TC-2.0 Amazon |
![]() ニコン マウントアダプターFTZII Amazon |