Yama

健康

新型コロナワクチン(モデルナ製ワクチン副反応の事例)

この記事は新型コロナワクチン接種を否定するものではありません。接種は自由ですが、個人的にはワクチン接種は強く奨励しています。接種後の副反応を不安に思う方も多いと思いますので、一つの事例として紹介します。 十分ジジイですがまだ65歳を...
カメラ・写真

Nikon Z9 を買うべき理由

2021年3月10日。いよいよNikonからミラーレス一眼のフラグシップZ9の開発発表がありました。今まで様々な理由からミラーレスへの完全移行を躊躇していた一眼レフユーザーたちも、安心して移行できることを匂わせるアナウンスです。 ...
コンピュータ

PC環境で最も重要なもの(ディスプレー、キーボード、椅子)

コンピュータをいじりはじめたのが1980年頃なので、かれこれ40年以上コンピュータ関係の仕事に携わっていることになります。その間、完成品のPCを買ったのは社会に出て最初のボーナスで買ったシャープのMZ-5521というマシンのみで、Wind...
出版

ヴォイニッチ手稿複製本(The Voynich Manuscript)

ヴォイニッチ手稿の貴重な原本は現在イェール大学のバイネキ稀覯本・手稿図書館に所蔵されていますが、2004年に全ページデジタル化されてPDFで公開され、2016年にはイェール大学出版から複製本が出版されました。PDFを電子ブック形式...
出版

ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)

Beinecke Rare Book and Manuscript Library, Yale University 若いころ、仕事で暗号化プログラムを書くために調べものをしていてヴォイニッチ手稿のことを知ります。以来何十年もヴォイ...
乗り物

キャノピ

長年、ヤマハメイトに乗っていました。原付きなのにシャフトドライブで燃費もよく、大変気に入っていたのですが、ある日駐車場から消えていました。盗まれたのです。 近くの警察署に行くと、何人かが警察官と話し合っていました。応対してくれた警察...
史跡

鎌倉八幡宮の大銀杏

信心深いわけではありませんが、中学生の頃から初詣は鎌倉の八幡様に決めていました。大晦日に出かけて、深夜に八幡様の階段を登ってお参りをするというパターンです。特に願うことがなくても喜んで出かけたのは、子供が唯一徹夜でどこかに出かけることが許...
その他

落下重体水没死亡

小学生の頃から、自称芸術家の叔父に写真撮影の手ほどきを受けていました。カメラを借りて撮影して、フィルム現像から焼き付けまでさせてもらっていました。今思うとよくそんな年端も行かない小学生に大切なカメラを貸してくれたなと思いますが、その頃に習...

辛味噌ジャン

特別辛いものが好きと言う訳ではありませんが、体質的に辛いものに対する耐性があるようです。四川料理など、元々辛いものと認識している料理は時に刺激を求めてとことん辛くして食べます。ただし、単に痛覚刺激だけに特化した辛みではなく旨味があ...
建築

岡本太郎

岡本太郎ファンです。 川崎市岡本太郎美術館所蔵作品集 TARO 40年ほど前、姉の友人に岡本太郎さんの家の隣のマンションに住んでいた人がいました。うちに遊びに来た時に面白い話をしてくれました。ある日、ベランダ...
タイトルとURLをコピーしました