芸術

芸術

マーレン モナムール フェム ボールペン

こんなに可愛いボールペンは初めて見ました。衝撃的です。家内へのプレゼントとして買おうと思ったのですが、国内にマーレンの在庫を置いているお店はなく、しかもパーカータイプリフィルが使えるタイプは扱っていないので、直輸入するしかありませんでした。
芸術

モンテベルデのボールペン

モンテベルデは、イタリアの筆記具メーカーであるデルタ社の総代理店をアメリカで営んでいた社長が、1978年に創業した若い会社です。デルタ社で修行を積んだ職人が作っているという話なので、どことなくデルタ社のデザインの系譜が感じられる曲線美が特...
芸術

ヴィスコンティ ボールペン ディヴィーナ ブラック(Visconti Divina Black)

美しすぎるデザインです。こういうセンスはさすがイタリアです。はじめて見た時は衝撃的でした。筆記具フリークの心を鷲づかみにします。
芸術

ティファニー ボールペン パロマ グルーブ スターリングシルバー

パブロ・ピカソの娘、パロマ・ピカソがデザインしたティファニーのボールペンです。これもデザインに一目ぼれです。 スターリングシルバーの名の通り、銀メッキや銀張りではなく、92.5%の銀で作られています。そのため、比較的...
芸術

デルタのドルチェビータ(DELTA Dolce Vita)

「南イタリアの太陽」 と称される鮮やかなオレンジと黒のコンビネーションが印象的なデルタのドルチェビータシリーズ。 万年筆が有名ですが、実際のところ、万年筆をそれほど使うかと問われると、日本の日常生活ではあまり活躍で...
芸術

Glass Planet

直径4.5㎝のガラス球の中に宇宙が広がります。秋田泰宏さんの作品、Glass Planetです。見れば見るほど、この小さなガラス球に引き込まれます。
カメラ・写真

純粋階段

意外と最近まで、天文少年(ジジイ)でした。今でも天体には興味があり、時々写真を撮ったりします。 80年代、90年代は天文ガイドをよく読んでいて、そこで赤瀬川源平さんのことを知ります。天文ガイドに毎月エッセイを連載されていました。その...
芸術

球のこと

「およそ世の中で球ほど美しい物はない」 球のコレクションとその数学的性質。八百屋さんのオレンジからケプラー予想へ。
野鳥撮影

構図

写真撮影という行為で、唯一残された人間の仕事です。 カメラがしてくれること 近年のカメラは電子化が進み、オートフォーカス、自動露出、自動ホワイトバランス、自動感度調整、顔認識、瞳認識、動物認識、手振れ補正、と、...
野鳥撮影

野鳥撮影にはまったきっかけ

長年、医療カメラマンと称して動物の症例や手術シーン、解剖写真などといった特殊な撮影を仕事としてきました。 10年以上前のことですが、仕事である獣医大学の医療現場の撮影をした後、今でも師匠としてあがめている某K博士と出会いました。私の...
タイトルとURLをコピーしました