Nikon Z9:被写体検出:動物(ルリビタキ編)

近くの公園にルリビタキがいるので、Z9の被写体検出をテストしてみました。

スポンサーリンク

ルリビタキの検出

  • ボディ:Nikon Z9( C:Ver.1.11 )ワイドエリア(L)被写体検出(動物)
  • レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR +TC14E-III

被写体が小さい場合も、鳥の目が見えると鳥として認識してくれるようで、目にフォーカスポイントを合わせて積極的にフォーカシングをしてくれます。しかし、この距離だと後ろを向いて目が見えないと急に検出できなくなってしまいます。ある程度の大きさで写っている必要があるようです。

後半の枝の上や柱の上のシーンくらいの大きさで写っていればかなりの検出率で被写体を検出してピンポイントで目にフォーカスポイントを設置してくれます。被写体が動いても、カメラが動いても、画面から外れない限り目を追い続けます。

比較的横顔の方が得意のようです。正面を向くと若干の迷いが見られますが、概ね目を捕えています。この手の鳥は目が側面に付いているので無理もないでしょう。フクロウなどの猛禽類は目が正面を向いているので動きは異なると思います。いつか出会ったら試してみます。

なお、 所々でコマ落ちしたようにカクカクした動画になっていますが、レンズ側VRのノーマルに設定しているためです。撮影後にVR機構がセンターに復帰するため、そのたびに画面がずれます。スポーツモードにすると改善されますが、効きが弱くなるため、ノーマルモードで使用しています。

ピント

ピント精度は良く、AF微調整を行った一眼レフと遜色ありません。目の周りのツブツブの羽毛が解像しているという自主基準を満たしています。

この大きさだと被写体を検出したりできなかったりする微妙な距離ですが、目が見えたとたんに認識して目にフォーカスポイントを設定してくれます。
この大きさだと確実に被写体検出して目にピントを合わせてくれます。
上の写真の部分拡大:横顔の目のピント精度はかなり高いようです。
こんな角度でもきっちり目にピントを合わせてくれます。

追加動画

もう少し分かりやすい被写体検出のログ動画が撮れたので貼っておきます。単純な柄で目が大きいからか、この手の野鳥の検出率は高く、確実に目を検出して追従します。FX、DXで、画面上のどこに目があってもほとんどはずすことなく追従します。
ツグミやシロハラなど、地面で活動する野鳥の検出は苦手なイメージがありましたが、ルリビタキが落ち葉がたくさんある地面に降りても検出し続けていました。地面での検出率が下がるイメージは背景が近いとか、落ち葉や草などが邪魔をしていると思っていたのですが、そう単純ではないようです。途中ミミズを採りに地面に降りますが、まったく問題なく目を追い続けています。

追記(2023年1月21日)

オスがいたので、ファインダーログを記録しました。概ね問題なく検出しますが、何となく他の野鳥よりも追従が弱い感じがします。日没後で暗い環境だったからかもしれませんが、何が何でも目にはりついてやる、という勢いが感じられず、真後ろを向いた瞬間に木の枝を誤検出してそこにはり付いてしまいました。
どのように機械学習させているのか分かりませんが、ルリビタキのオスは学習項目に入っていなかったのかもしれません。メスタイプの方が検出率は高いように感じました。

カメラ関連
Nikon Z 9 ボディ
(実勢価格628,650~698,500円)
Nikon FTZ II 予備バッテリーEN-EL18d 予備バッテリー室カバー L型ブラケット 液晶保護ガラス
メディア
スピード重視 信頼性重視 信頼性重視 コスパ重視
標準ズーム
24-120mm f/4 S 24-50mm f/4-6.3 24-70mm F/2.8 S NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 28-75mm f/2.8
単焦点レンズ
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S NIKKOR Z 24mm f/1.8S NIKKOR Z 50mm f/1.2S NIKKOR Z 85mm f/1.8S NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR マウントアダプターFTZ2
著者
Yama

大学卒業後しばらくは建築設計に従事。その後人工知能の研究所で知的CADシステムやエキスパートシステムを開発。15年ほどプログラマをしていましたが、管理職になるのが嫌で退職。現在は某大学の非常勤講師(情報学)、動物医療系および野鳥写真家、ウェブプログラマ、出版業などをしながら細々と暮らしています。

Yamaをフォローする
カメラ・写真撮影機材ボディレンズAF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました