モズは小さなハンターですが、形としてはスズメなどの小型鳥類と同様ですが、過眼線が黒く目が検出できるか心配です。
モズの検出
- ボディ:Nikon Z9( C:Ver.1.11 )ワイドエリア(L)被写体検出(動物)
- レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR +TC14E-III
後ろ姿や真正面を向いた時は多少迷うようなしぐさを見せますが、少しでも目が見える向きではすぐに目にフォーカスポイントを設置して追尾します。冒頭で木を誤認していますが、後は特に問題ありませんでした。目の周りが黒くても大丈夫なようです。

フォーカスポイントは過眼線に惑わされることなく、目の辺りを狙って設置されます。撮れた写真を見ても目にピントが合っていました。
カメラ関連
Nikon Z 9 ボディ (実勢価格628,650~698,500円) |
Nikon FTZ II | 予備バッテリーEN-EL18d | 予備バッテリー室カバー | L型ブラケット | 液晶保護ガラス |
スピード重視 | 信頼性重視 | 信頼性重視 | コスパ重視 |
24-120mm f/4 S | 24-50mm f/4-6.3 | 24-70mm F/2.8 S | NIKKOR Z 24-70mm f/4 S | 28-75mm f/2.8 |
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S | NIKKOR Z 24mm f/1.8S | NIKKOR Z 50mm f/1.2S | NIKKOR Z 85mm f/1.8S | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S |
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR | NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR | マウントアダプターFTZ2 |