Nikon Z9:被写体検出:動物(蝶)

野鳥撮影時に傍らにとまった蝶に向けてみたらフォーカスポイントが出現しました。

スポンサーリンク

蝶の検出?

蝶を検出したのか、羽の模様が何か別のものに見えた誤検出なのかわかりませんが、蝶の羽根の模様を検出してAFが作動しました。ファインダー像のログを見ると蝶全体ではなく、片方の羽にフォーカスポイントを設定しているところを見ると誤検出かもしれません。

一応ピントはばっちりです。蝶は「動物」の範疇なのか分かりませんが、今までイヌ、ネコ、トリ、カメ、イグアナは被写体検出の動物で検出できたので、昆虫の類も学習させている可能性は否定できません。暖かくなって昆虫が増えてきたら試してみます。
カブトムシやセミくらいは検出してくれると面白いですね。マクロ撮影でアリの目を追尾したらスゴイことです。

もう少し様々な昆虫で試さないと分かりませんが、誤検出だとしても実に興味深いことです。

カメラ関連


Nikon Z 9 ボディ
(実勢価格628,650~698,500円)

Nikon FTZ II

予備バッテリーEN-EL18d

予備バッテリー室カバー

L型ブラケット

液晶保護ガラス

メディア


スピード重視

信頼性重視

信頼性重視

コスパ重視

標準ズーム


24-120mm f/4 S

24-50mm f/4-6.3

24-70mm F/2.8 S

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

28-75mm f/2.8

単焦点レンズ


NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

NIKKOR Z 24mm f/1.8S

NIKKOR Z 50mm f/1.2S

NIKKOR Z 85mm f/1.8S

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ


AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

マウントアダプターFTZ2
著者
Yama

大学卒業後しばらくは建築設計に従事。その後人工知能の研究所で知的CADシステムやエキスパートシステムを開発。15年ほどプログラマをしていましたが、管理職になるのが嫌で退職。現在は某大学の非常勤講師(情報学)、動物医療系および野鳥写真家、ウェブプログラマ、出版業などをしながら細々と暮らしています。

Yamaをフォローする
カメラ・写真撮影機材ボディ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました