AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRに2倍テレコンTC20E-IIIは使えるか 無謀にも、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRに純正2倍テレコンバーターTC20E-IIIを付けてZ50でテストしてみました。何とビックリ、画質は落ちますが、AFも作動するし、手振れ補正も効きます。 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
ボディ ダブルスロット信仰 「ダブルスロットのカメラでないとプロは怖くて使えない」というのは眉唾です。プロカメラマンは、スロットの数なんておそらく気にしていないでしょう。メモリカードよりもシャッターやミラーの方が遥かに壊れる確率が高いことを知っているので、カメラをダブルで持って行くからです。 ボディ
動画 ジンバルなるもの 仕事で必要となり、ジンバル(カメラスタビライザー)を買ってみました。カメラもビデオカメラではなく、ミラーレス一眼のNikon Z50です。昔はビデオカメラ+ビデオ三脚でしたが、今の時代はミラーレス一眼+ジンバルで動画を撮る時代になってきたようです。仕事にも使え、はじめての人でも簡単に使いこなすことができるでしょう。ワンランク上の動画が撮影できるようになります。 動画その他
Nikon Z50 Nikon Z 50の遊び方(その2) NikonのミラーレスZマウントは、Leicaなどのレンジファインダー用レンズを使うには最適な仕様です。マウントアダプターさえ買えば、今まで本家のライカカメラでも撮れなかったものが撮れるようになります。 Nikon Z50
野鳥 身近な野鳥カレンダー2021 こだわりにこだわりぬいた身近な野鳥の2021年版カレンダーです。画質もパワーアップし、カレンダーの大きさもB4となって大幅にサイズアップしました。すべて東京都と神奈川県の都市部の公園で見られる、身近な野鳥たちの癒される可愛い写真でまとめてあります。バードウォッチングや野鳥写真撮影をはじめた方や、野鳥好きの方々にはおすすめのカレンダーです。プレゼントにも最適です。 野鳥書籍・写真集出版文房具書籍・写真集
異国の文化 欧米では…… これも海外帰国子女だから感じることなのかもしれませんが、日本人は未だに欧米にあこがれを持ち、自分たちの国を世界の中で大変低く見ています。鎖国をしていた歴史から「世界から取り残された」という思いが200年近く経っても根強く残っている... 異国の文化ことば
野鳥撮影 画期的な一脚 野鳥撮影で三脚は使いませんが、この一脚に出会ってから一脚はよく使います。最初に見た時は目から鱗でした。野鳥撮影は時間が勝負ですが、この一脚は1秒で伸ばして、1秒で縮小できます。超望遠レンズの縦ブレを防ぐだけなので、レンズを上に乗せるだけで有効です。 野鳥撮影一脚・三脚
異国の文化 日本英語 小中学校を海外で過ごし、日本に帰って驚いたことは、日本の英語教育の厳しさです。すごく頑なに真面目に取り組んでいます。それはそれですごいことだと思います。海外帰国子女なのに、日本の英語のテストはずいぶん間違えます。前置詞とか、関係代... 異国の文化教育ことば
異国の文化 茶髪 日本の方々 大学で受け持っている授業の生徒は90%以上が女性なので、まるで女子大のようです。みなさんそれぞれ個性的で、奇抜なファッション、髪型、お化粧をされているようです。ファッション関係は、知識も興味もまったくないのですが、髪の色... 異国の文化その他
異国の文化 あいまいなアイマイミー 以前、日本の英語教育は百年前のイギリス英語だ(海外帰国子女なのにテストはいつも80点)と書きましたが、文法から厳格に定義していく日本英語では必然的にそうなってしまうのでしょう。したがって、一人称のアイマイミーの使い方も厳格です。 し... 異国の文化教育ことば