芸術 スチュワート・マスコウィッツ(Stewart Moskowitz) 30年前の写真です。 自分の外見とは裏腹に、可愛らしいものが好きです。動物好きの人は多かれ少なかれその傾向があると思いますが、大人になってからもまれに可愛いぬいぐるみを見て心躍らされたりすることがあります。大の大人がおもちゃ屋さんの... 芸術収集
芸術 マーレン モナムール フェム ボールペン こんなに可愛いボールペンは初めて見ました。衝撃的です。家内へのプレゼントとして買おうと思ったのですが、国内にマーレンの在庫を置いているお店はなく、しかもパーカータイプリフィルが使えるタイプは扱っていないので、直輸入するしかありませんでした。 芸術文房具異国の文化収集
芸術 モンテベルデのボールペン モンテベルデは、イタリアの筆記具メーカーであるデルタ社の総代理店をアメリカで営んでいた社長が、1978年に創業した若い会社です。デルタ社で修行を積んだ職人が作っているという話なので、どことなくデルタ社のデザインの系譜が感じられる曲線美が特... 芸術文房具収集
芸術 ティファニー ボールペン パロマ グルーブ スターリングシルバー パブロ・ピカソの娘、パロマ・ピカソがデザインしたティファニーのボールペンです。これもデザインに一目ぼれです。 スターリングシルバーの名の通り、銀メッキや銀張りではなく、92.5%の銀で作られています。そのため、比較的... 芸術文房具異国の文化収集
芸術 デルタのドルチェビータ(DELTA Dolce Vita) 「南イタリアの太陽」 と称される鮮やかなオレンジと黒のコンビネーションが印象的なデルタのドルチェビータシリーズ。 万年筆が有名ですが、実際のところ、万年筆をそれほど使うかと問われると、日本の日常生活ではあまり活躍で... 芸術文房具異国の文化収集
異国の文化 アメリカのコイン:ダラー硬貨 アメリカに行ってまず驚いたのは、何でも大きいことです。カボチャ、スイカ、ナスなどの野菜やくだものにもびっくりしましたし、道路も広いし、車もデカい。牛乳やオレンジジュースのパックも持てないほど大きいし、お菓子やケーキまで何でもビッグサイズで... 異国の文化収集
異国の文化 アメリカのコイン:レアなペニーとハーフダラー ペニー、ニクル、ダイム、クォーター、ハーフダラー、ダラー。それぞれアメリカの1セント、5セント、10セント、25セント、50セント、1ドルコインの愛称です。父の仕事の関係で渡米したのが小学3年生の時でしたが、アメリカに行く前からコインコレ... 異国の文化収集
野鳥撮影 野鳥撮影にはまったきっかけ 長年、医療カメラマンと称して動物の症例や手術シーン、解剖写真などといった特殊な撮影を仕事としてきました。 10年以上前のことですが、仕事である獣医大学の医療現場の撮影をした後、今でも師匠としてあがめている某K博士と出会いました。私の... 野鳥撮影出版芸術教育収集