Nikon Z9+ニコンおもしろレンズ工房:ぎょぎょっと20:20mm f/8:新宿

中古で購入したぎょぎょッと20が思いのほか面白いので、仕事帰りに新宿の街並みを撮影してみました。あえて日没後の条件が悪い状態でのテスト撮影ですが、レンズ登録による手ブレ補正がよく効くようで、歩きながら適当に撮影してもブレずに大変よく写ります。

スポンサーリンク

サンプル画像

  • ボディ:Nikon Z9(Ver. 3.01)
  • レンズ:ぎょぎょっと20:20mm f/8

すべて絞り優先モード、ISO自動、手持ち撮影。ことわりのない画像は、FXフォーマットで撮影した画像を長辺1920ドットに縮小後掲載しています。基本的に人物のボカシ以外の修正は行っていません。

ピント合わせもいらないし、1/20秒でも手ブレしないので、カメラをぶら下げたままファインダーを見ないでシャッターを押すだけで写ります。
水平に構えて撮影するとちょっとゆがんだ広角レンズ的な絵になります。
上に向けると急に迫力ある表現になるところが面白い。
これは建物自体も弯曲しているのでディストーションの評価としては好ましいターゲットではありませんでした。
横構図でも道の反対側から都庁全貌が収まります。このディストーションは楽しい。
上の写真の頂上部1920×1280ピクセル切り出し。思った以上にコントラストが高く、解像感があります。画像中央では短辺の両端まで十分な画質を確保しています。
都庁前の道路反対側の歩道からほぼ都庁全体が収まります。なかなか迫力ある絵になります。こんな構図では四隅の甘さはまったく気になりません。それよりも圧倒的な表現力の方が勝ります。
超高層っぽい描写には向いています。
ストリートスナップ
交差点斜向かいから全体像が写せます。153度の画角は思った以上に広角でした。
写りのチェック:中央1920×1280、周辺1920×1280ピクセル
解体工事がはじまった小田急百貨店新宿店本館
Exposure Time : 1/20
F Number : 8.0
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 320
Exposure Compensation : 0
Exposure Time : 1/20
F Number : 8.0
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 450
Exposure Compensation : 0
Exposure Time : 1/20
F Number : 8.0
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 720
Exposure Compensation : -1/3

動画

動画も録ってみました。せっかくなので、新宿にある純粋階段を録画しました。昇って降りるだけの純粋な階段です。

パンフォーカスなので、ピントを気にすることもなく、問題なく録画できます。ジンバルも何も使わずいい加減な手持ち撮影なので、画面が動くとディストーションで目が回りそうですが、固定して録画すると面白い絵になりそうです。
周辺の甘さは動画の方が目立たない気がします。

位置エネルギーの損失になるだけなので、ほとんどの人は邪魔そうに純粋階段を避けて通ります。私はいつも階段側を通ります。用途がない階段にしては作りが必要以上に立派です。新宿駅の再開発でなくならなければいいのですが。

総評

そもそも焦点距離が20mmなので、ブレにくいということもありますが、Z9のレンズ登録をするとボディ内手ブレ補正も有効になるので、手持ちで適当に撮ってもブレずに撮れます。ピント合わせも絞りの調整も必要なく、気軽に撮れるところがうれしいポイントです。F8であることの足枷を感じることはなく、もう少し暗くなっても行けそうです。

対角153度の画角は180度魚眼には及ばないものの、思ったよりも広く、都庁全体像が都庁前の道路反対側から写せてしまいます。純正Zレンズの最広角NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sでも画角は114度なので、はるかに超えています。

4隅の像は急激に悪化しますが、それ以外は解像度もコントラストも高く、5千円前後、レンズ3枚以内という制約で作られたとは思えない画質です。気に入りました。

参考

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのテストも新宿で行ったので、比較できます。

カメラ関連

Nikon Z 9 ボディ

野鳥撮影にも最強のパフォーマンスを発揮するミラーレスフラグシップです。被写体検出機能で野鳥も認識して目にフォーカスを合わせてくれます。本格的に野鳥撮影をする方にはおすすめです。
FTZ-IIを介して今までのFマウントの超望遠レンズも問題なく使えます。ZマウントのNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sとの組み合わせは5.5段のVRが効き、800mm(DXで1200mm)ながら手持ち撮影が可能になります。



Nikon FTZ II


予備バッテリーEN-EL18d


予備バッテリー室カバー


L型ブラケット


液晶保護ガラス

メディア



静止画メイン推奨
165GB


大容量
325GB


動画メイン大容量
650GB


LEXARのCFexpress type B
128GB


動画メインのプロの方向けNikon純正
660GB

標準ズーム



24-120mm f/4 S
イチオシ標準ズーム


24-50mm f/4-6.3


24-70mm F/2.8 S


Z 24-70mm f/4 S


28-75mm f/2.8

単焦点レンズ



NIKKOR Z 20mm f/1.8 S


NIKKOR Z 24mm f/1.8S


NIKKOR Z 50mm f/1.2S


NIKKOR Z 85mm f/1.8S


NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の小型軽量の800mm単焦点レンズです。全長385mm、重量約2385gで、800mmの超望遠レンズとしては驚異的な軽さです。5段分(Z9との組み合わせでは5.5段)のVRにより、手持ち撮影が可能です。DXフォーマットで使用すると1200mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで1120mmF9、1600mmF13、DXで1680mmF9相当、2400mmF13相当となります。

Zマウント純正テレコンバーター



Nikon Z TELECONVERTER TC-1.4X


Nikon Z TELECONVERTER TC-2.0X

野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Fマウント)



AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR


NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR


マウントアダプターFTZ2
著者
Yama

大学卒業後しばらくは建築設計に従事。その後人工知能の研究所で知的CADシステムやエキスパートシステムを開発。15年ほどプログラマをしていましたが、管理職になるのが嫌で退職。現在は某大学の非常勤講師(情報学)、動物医療系および野鳥写真家、ウェブプログラマ、出版業などをしながら細々と暮らしています。

Yamaをフォローする
カメラ・写真撮影機材ボディレンズオールドレンズその他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました