Nikon Z8:バッテリー

スポンサーリンク

EN-EL15c

Z9は公称値よりも遥かにバッテリー持ちがよかったのですが、Z8+EN-EL15cの持ちは未知数です。公称ではファインダー使用で、 「[パワーセーブ(静止画モード)]が[OFF]の場合:約330コマ 」とあります。おそらくこの何倍も撮影できるとは思いますが、念のため予備の EN-EL15c を購入しておきました。

電池の持ち

最初の電池が空になるまで使い続けてみようと思います。2日で1400枚ほど撮って5段階の2目盛減っただけです。おそらく数千枚は行けるのではないでしょうか。ただし、バッテリーは使い方に大きく影響されると思います。動画を多用したり、ファインダーのリフレッシュレートを上げたりすると持ちは悪くなるでしょう。

NikonウェブサイトのZ8の仕様には、

約2280コマ(当社試験条件準拠、モニターモード[ファインダーのみ]時)

と書かれています。CIPA準拠のテストよりも、自分の使用条件はNikon社の試験条件の方が実使用に近いと思います。

古いEN-EL15

EN-EL15は対応機種が多いので家の中を捜査したら6個も出てきました。一つだけ末尾にaが付いていましたが、残りはすべて末尾にアルファベットが無い初期のタイプです。Z8の仕様表には末尾 a、b のEN-EL15は使えると明記されていますが、何もないEN-EL15に関しての記述がありません。

早速サポートに問い合わせたところ「無印のEN-EL15は使えません」とのことです。うーん、公式見解としての建て前なのか、本当に使えないのか。

追記

Z8が届いた後、充電した EN-EL15(無印) を入れてみたところ、普通に使えました。ただし、メーカー保証外なので、自己責任です。一切れのパンのように、いざという時の予備としてポケットに忍ばせておくのは良いかもしれません。

ボディ周り

Nikon Z8 ボディ

Z8用パワーバッテリーパック MB-N12

予備バッテリーEN-EL15c

液晶保護ガラス

Z8用L型ブラケット
メディア

静止画メイン推奨
165GB

大容量
325GB

動画メイン大容量
650GB

LEXARのCFexpress type B
128GB

動画メインのプロの方向けNikon純正
660GB

COBALTのSDXC
660GB
標準ズーム

24-120mm f/4 S
イチオシ標準ズーム

24-50mm f/4-6.3

24-70mm F/2.8 S

Z 24-70mm f/4 S

28-75mm f/2.8
単焦点レンズ

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

NIKKOR Z 24mm f/1.8S

NIKKOR Z 50mm f/1.2S

NIKKOR Z 85mm f/1.8S

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の小型軽量の800mm単焦点レンズです。全長385mm、重量約2385gで、800mmの超望遠レンズとしては驚異的な軽さです。5段分(Z9との組み合わせでは5.5段)のVRにより、手持ち撮影が可能です。DXフォーマットで使用すると1200mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで1120mmF9、1600mmF13、DXで1680mmF9相当、2400mmF13相当となります。
Zマウント純正テレコンバーター

Nikon Z TELECONVERTER TC-1.4X

Nikon Z TELECONVERTER TC-2.0X
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Fマウント)

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

マウントアダプターFTZ2
著者
Yama

大学卒業後しばらくは建築設計に従事。その後人工知能の研究所で知的CADシステムやエキスパートシステムを開発。15年ほどプログラマをしていましたが、管理職になるのが嫌で退職。現在は某大学の非常勤講師(情報学)、動物医療系および野鳥写真家、ウェブプログラマ、出版業などをしながら細々と暮らしています。

Yamaをフォローする
カメラ・写真撮影機材ボディ未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました