NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S:画質

前玉の非球面レンズは光をあてると今まで見慣れていた球面の反射とは違う、気持ち悪い歪み方をします。

メインの仕事である医療系は望遠マクロ、野鳥系は超望遠レンズを使うので、広角レンズにはあまり縁がなかったのですが、建築系(元は建築屋です)の写真を撮る必要がでてきたので、Nikonの最広角14mmまで撮れるNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sを入手しました。発売以来大変な評判で、「神レンズ」などと言われていますが、はたしてどうでしょうか。

スポンサーリンク

レンズ構成

Nikonウェブサイトより
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_14-24mm_f28_s/spec.html

光学の専門家ではありませんが、このレンズ構成を見ただけで「タダモノではない」感があふれています。水色が非球面レンズ、黄色がEDレンズです。特に前玉が両面非球面で、見たこともない奇妙な断面になっています。出目金を避け、ズームレンズなのに開放から使えるよう、各種収差を除去するための現在現実的なコストで実現できる最高の技術を詰め込んだレンズなのでしょう。
この図を見ただけで期待感が高まります。

とにかく、特殊硝材や最新の研磨技術を駆使して、単焦点にも勝るとも劣らない開放F2.8 から使える超広角ズームレンズを作ることが使命だったのでしょう。

実写

写してみないと分からないので、実写してきました。

  • カメラ:Nikon Z9:Ver. 4.01:FX:Lサイズ
  • レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

広角端14mm

新宿のとある交差点。
Exposure Time : 1/1250
F Number : 5.6
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : -2/3
Field Of View : 104.3 deg
Focal Length : 14.0 mm (35 mm equivalent: 14.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央付近1280ピクセル角切り出し
中央右端付近1280ピクセル角切り出し
車のナンバープレートのみぼかしています。
上の中央右端付近強拡大
道路標識が読めます。最初の写真の中央右端の標識です。

都庁
Exposure Time : 1/500
F Number : 5.6
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : -2/3
Field Of View : 104.3 deg
Focal Length : 14.0 mm (35 mm equivalent: 14.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央付近1280ピクセル角切り出し
右下角付近1280ピクセル角切り出し
周辺までビシッとしています。

Exposure Time : 1/3200
F Number : 4.0
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : 0
Field Of View : 104.3 deg
Focal Length : 14.0 mm (35 mm equivalent: 14.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央付近1280ピクセル角切り出し
右下角付近1280ピクセル角切り出し

Exposure Time : 1/1000
F Number : 4.0
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : -1
Field Of View : 104.3 deg
Focal Length : 14.0 mm (35 mm equivalent: 14.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央付近1280ピクセル角切り出し
右下角付近1280ピクセル角切り出し

Exposure Time : 1/4000
F Number : 5.6
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : -2/3
Field Of View : 104.3 deg
Focal Length : 14.0 mm (35 mm equivalent: 14.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央やや上1280ピクセル角切り出し
中央右端付近1280ピクセル角切り出し

Exposure Time : 1/4000
F Number : 4.0
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : -1/3
Field Of View : 104.3 deg
Focal Length : 14.0 mm (35 mm equivalent: 14.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央付近1280ピクセル角切り出し
左上角付近1280ピクセル角切り出し
中央右端付近1280ピクセル角切り出し

望遠端24mm

Exposure Time : 1/400
F Number : 5.6
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 100
Exposure Compensation : +2/3
Field Of View : 73.7 deg
Focal Length : 24.0 mm (35 mm equivalent: 24.0 mm)
FXフォーマットの長辺を1920ピクセルに縮小
中央付近1280ピクセル角切り出し
左下角付近1280ピクセル角切り出し

総評

びっくりした、というのが正直な感想です。使ってみて、確かに絶賛されている理由が分かりました。
フルサイズのコーナーまで妥協を許さない収差の補正技術には目から鱗です。非球面レンズの設計理論はよく分かりませんが、今までの球面レンズではどうしても除去できない各種収差を極限まで取り除くために現在の最高の技術を駆使して作り上げたのでしょう。そこまでこだわりぬいて設計・製造していることがひしひしと伝わってきます。
特にディストーションがほとんどないことが驚きです。レンズをどの方向に向けても直線はきっちりと直線に写ります。ボディ側での補正もあるとは思いますが、収差がほとんどなく、かっちりした写真が撮れるのはすこぶる気持ちが良いことだということを改めて知らされました。
もちろん、等倍まで拡大しても気になるような色収差はありません。星野写真は撮っていないので分かりませんが、コマ収差や球面収差なども一般撮影では気づかないレベルです。
周辺まで収差がないので、どんどん拡大しても、画素数的に破綻するまで光学的な性能はそれを遥かに上回っています。画面の隅に写っている文字も画素に埋もれるまではきっちりと解像しています。
みごととしか言いようがありません。

超広角の画角が必要な方にはイチオシのレンズです。


NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
Amazon
Nikon Zマウントの超広角ズームレンズです。FXフォーマットでは画角114度で、最も画角が広いレンズです。
11群16枚(EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)のレンズ構成は伊達ではありません。フランジバックが短いZマウントはどのメーカーよりも広角レンズに有利だと言われていますので、Nikonの威信にかけて設計した超広角ズームレンズのようです。
Amazon Link
カメラ関連

Amazon
Nikon Z 9 ボディ

野鳥撮影にも最強のパフォーマンスを発揮するミラーレスフラグシップです。被写体検出機能で野鳥も認識して目にフォーカスを合わせてくれます。本格的に野鳥撮影をする方にはおすすめです。
FTZ-IIを介して今までのFマウントの超望遠レンズも問題なく使えます。ZマウントのNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sとの組み合わせは5.5段のVRが効き、800mm(DXで1200mm)ながら手持ち撮影が可能になります。


Nikon Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18d
Amazon

Nikon バッテリー室カバー BL-7
Amazon

Nikon FTZ II
Amazon

SmallRig ニコンZ9用Lブラケット(ARCA SWISS互換)
Amazon

グラマスGRAMAS Extra Camera Glass Nikon Z 9用 DCG-NI17 クリア
Amazon
メディア
静止画メイン推奨

ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B COBALT 165GB カード プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon
静止画メインハードユーザー推奨

ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B COBALT 325GB カード プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon
動画メイン推奨

ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B COBALT 650GB カード プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon
動画メインハードユーザー推奨

ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B COBALT 1.3TB カード (最大読込3400MB/s 持続書込2800MB/s) プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon

Lexar Professional 128GB CFexpress Type B メモリーカード ゴールドシリーズ 最大読み取り1750MB/秒
Amazon

Lexar Professional CFexpress 256GB Type-Bカード
Amazon

Lexar CFexpressカード Type-B 1TB GOLD 最大読出速度1900MB/s 最大書込速度1500MB/s 制限付き 海外版
Amazon
Nikon純正メモリーカード

Nikon ニコン CFexpress Type B メモリーカード 660GB
Amazon
標準ズーム
おすすめ

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Amazon

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
Amazon

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
Amazon

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Amazon

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
Amazon
広角ズーム

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
Amazon

NIKKOR Z 14-30mm f/4S
Amazon

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
Amazon

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
Amazon
単焦点レンズ

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
Amazon

NIKKOR Z 50mm f/1.2S
Amazon

NIKKOR Z 85mm f/1.2S
Amazon

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Amazon

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
Amazon
望遠・超望遠レンズ

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Amazon

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
Amazon

NIKKOR Z 600/6.3 VR S
Amazon

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Amazon
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)

NIKKOR Z 600/6.3 VR S
Amazon
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の通称ロクロクサンと呼ばれる600mmF6.3の単焦点レンズです。
全長278mm、重量1470gで、600mmの焦点距離からは想像できないほど小型軽量です。レンズ単体で5.5段、Z9やZ8との組み合わせではシンクロVR機構によって6段分のVRにより、手持ち撮影が可能です。
DXフォーマットで使用すると900mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで840mmF9、1200mmF13、DXで1260mmF9相当、1680mmF13相当となります。
最短撮影距離が4mなので、野鳥が近い公園などでは有利となります。

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Amazon
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の通称ハチロクサンと呼ばれる800mmF6.3の単焦点レンズです。
800mmの超望遠レンズとしては驚くほど小型軽量で、全長385mm、重量2385gしかありません。レンズ単体で5段分、Z9やZ8との組み合わせでは、シンクロVR機構によって5.5段のVRにより、手持ち撮影が可能です。
DXフォーマットで使用すると1200mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで1120mmF9、1600mmF13、DXで1680mmF9相当、2400mmF13相当となります。 最短撮影距離が5mあります。野鳥が遠い公園や小型の野鳥を大きく写したいときに有利となります。
Zマウント純正テレコンバーター

Z TELECONVERTER TC-1.4
Amazon

Z TELECONVERTER TC-2.0
Amazon
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Fマウント)

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
Amazon

ニコン マウントアダプターFTZII
Amazon
著者
Yama

大学卒業後しばらくは建築設計に従事。その後人工知能の研究所で知的CADシステムやエキスパートシステムを開発。15年ほどプログラマをしていましたが、管理職になるのが嫌で退職。現在は某大学の非常勤講師(情報学)、動物医療系および野鳥写真家、ウェブプログラマ、出版業などをしながら細々と暮らしています。

Yamaをフォローする
カメラ・写真撮影機材レンズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました