
Z9のキャッチコピー ”Unstoppable”の名の通り、発売以来次々とファームアップを行い、進化し続けています。1台しか所有していないので、旧バージョンとの比較が困難ですが、それぞれのバージョンのテストを行っています。
ファームウェア Ver. 1.xx
ファームウェア Ver. 2.xx
ファームウェア Ver. 3.xx
Ver. 3.00

Nikon Z9:ファームウェア Ver. 3.00(被写体検出:動物)
フィールドではZ9を使って野鳥撮影をしている人にあまり出会わないのですが、かなり野鳥撮影に適したカメラだと感じています。特にファームウェアがVer. 3.00になってからは被写体検出(動物)の精度が格段に向上し、一度目を検出したら...

Nikon Z9:ファームウェア Ver. 3.00(ハイレゾズーム)
Nikon Z9のファームウェア3.00からハイレゾズームなる機能が追加されました。限られた画像サイズと解像度の動画撮影時に限定して使える機能ですが、どんなレンズを使っていても、画質を維持したまま連続無段階で2倍までズーミングを...

Nikon Z9:ファームウェア Ver. 3.00(動体撮影-02)
開けた場所での動体撮影テストを行いました。動体撮影-01で背景がない動体撮影は問題なさそうなことが分かりましたが、背景がある動体撮影はどの程度進化したのでしょうか。今までのZ9の弱点はそこです。テスト撮影カワセミが...

Nikon Z9:ファームウェアVer. 3.00(ハイスピードフレームキャプチャ+ 60fps:プリキャプチャ)
発売当初からハイスピードフレームキャプチャの機能はありました。秒30コマ(C30)と秒120コマ(C120)の連写ができる機能ですが、いくつか制限があります。C30はFX、DXで使えますが、C120はFX固定となります。また、画像サイズは...

Nikon Z9:ファームウェア Ver. 3.00(動体撮影-01)
Nikonの公式サイトにはVer. 3.00のAFに関するものとして以下の項目が記されています。オートフォーカスのピント精度を向上しました。オートフォーカスの低輝度性能を向上しました。(低輝度限界を 0.5EV 向上)使...

Nikon Z9:ファームウェア Ver. 3.00(静体撮影)
2022年10月26日、Z9のファームウェアのメジャーバージョンアップが公開されました。早速インストールしてテストしてきました。ファインダーログ様々な機能追加がありますが、詳しくはNikonのウェブサイトを参照くだ...
Ver. 3.01

Nikon Z9:ファームウェアVer. 3.01:ファーストインプレッション
2022年12月20日。発売から丁度1年でファームウェア Ver. 3.01がリリースされました。10月26日のVer. 3.00から2ヵ月しか経ってなく、バージョン番号の差が0.01なので、扱いとしてはマイナーバージョン...

Nikon Z9:ファームウェア Ver. 3.01レビュー:実写編(野鳥静体撮影)
ファームウェア Ver. 3.01の説明文にワイドエリアAFや被写体検出精度が向上したとの記述がありましたので、フィールドでテストをしてみました。Ver. 3.00からAF周りの向上は認められていましたが、よりブラッシュアップされ...

Nikon Z9:AFエリアモードの違いによる被写体検出(鳥)の挙動の検証(ファームウェア Ver. 3.01)その1
購入当初から疑問を持ったまま使っていました。被写体検出機能は各種ワイドエリアAF、3DトラッキングAF、オートエリアAFのAFエリアモードで使えますが、各AFエリアモードでの被写体検出の違いはあるのだろうかという疑問です。静止した...
Ver. 3.10
カメラ関連
Nikon Z 9 ボディ
野鳥撮影にも最強のパフォーマンスを発揮するミラーレスフラグシップです。被写体検出機能で野鳥も認識して目にフォーカスを合わせてくれます。本格的に野鳥撮影をする方にはおすすめです。 |
Nikon FTZ II |
予備バッテリーEN-EL18d |
予備バッテリー室カバー |
L型ブラケット |
液晶保護ガラス |
メディア
静止画メイン推奨 165GB |
大容量 325GB |
動画メイン大容量 650GB |
LEXARのCFexpress type B 128GB |
動画メインのプロの方向けNikon純正 660GB |
標準ズーム
24-120mm f/4 S イチオシ標準ズーム |
24-50mm f/4-6.3 |
24-70mm F/2.8 S |
Z 24-70mm f/4 S |
28-75mm f/2.8 |
単焦点レンズ
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S |
NIKKOR Z 24mm f/1.8S |
NIKKOR Z 50mm f/1.2S |
NIKKOR Z 85mm f/1.8S |
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S |
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
位相フレネルレンズ採用の小型軽量の800mm単焦点レンズです。全長385mm、重量約2385gで、800mmの超望遠レンズとしては驚異的な軽さです。5段分(Z9との組み合わせでは5.5段)のVRにより、手持ち撮影が可能です。DXフォーマットで使用すると1200mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。 |
Zマウント純正テレコンバーター
Nikon Z TELECONVERTER TC-1.4X |
Nikon Z TELECONVERTER TC-2.0X |
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Fマウント)
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR |
NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR |
マウントアダプターFTZ2 |