異国の文化 アメリカのコイン:レアなペニーとハーフダラー ペニー、ニクル、ダイム、クォーター、ハーフダラー、ダラー。それぞれアメリカの1セント、5セント、10セント、25セント、50セント、1ドルコインの愛称です。小学3年生でしたがアメリカに行く前からコインコレクターだったので、アメリカのコイン... 異国の文化収集
書籍・写真集 アマゾンキンドル(Amazon Kindle) 基本は紙派ですが、時代に合わせてKindle本も出しています。そもそも1990年代から独自にPDFをCDに焼いた媒体を販売していた実績がありますので、電子出版の本を作ることに抵抗はありません。やっぱり紙だな、と思いながらも、時代の... 書籍・写真集出版書籍・写真集
書籍・写真集 YILハイパーブックレット(Hyper Booklet) 誕生秘話 過去にイグアナの飼育本を出版したことがありますが、読者からの問い合わせで多かったのが、「本読んだのですが、イグアナって何食べるんですか」といったような内容でした。これはショックでした。私に文才がないからかもしれませんが、飼... 書籍・写真集出版書籍・写真集
異国の文化 AISの授業その4:自叙伝(Autobiography) 国語、つまりAmerican International School(AIS)でのことなので英語の時間ですが、中学生になっていきなり自叙伝を書くという課題が出ます。これも何週間もかけて先生に指導されながら完成させます。自分のこと... 異国の文化教育
書籍・写真集 YIL出版(YIL Publication) 今の時代、本を作るのは誰でも簡単にできます。データを作りさえすれば、オンデマンドで印刷、製本までしてくれる会社はたくさんあります。売れるかどうかは別として、作ることに関してはかなりハードルは低くなっています。自分は一時期出版社で編集の仕事... 書籍・写真集出版書籍・写真集教育
異国の文化 AISの授業その3:化学(Chemistry) アメリカンインターナショナルスクール(AIS)での化学の授業も面喰いました。 ある日の化学の授業 生徒が待っている教室に先生がおもむろに登場します。 ビーカーを取り出し、Sugarと書かれた瓶から砂糖を入れます(... 異国の文化教育
異国の文化 AISの授業その2:音楽と物理(Music and Physics) ウィーンのアメリカンインターナショナルスクール(AIS)では、ウィーンという土地柄なのか、音楽と物理を混ぜたような面白い授業がありました。 座学 音階の仕組みを習います。これは完全に物理の世界です。弦の長さを変えるとどうなるか... 異国の文化教育
異国の文化 AISの授業その1:考古学(Ancient Civilization) Information is not knowledge. The only source of knowledge is experience. Albert Einstein ウィーンに住んでいた時に通っていたアメリカ... 異国の文化教育ことば
建築 マルタ・エゲルト(Marta Eggerth)と未完成交響楽 Marta Eggerth ベーア邸の記事で書いたように、ひょんなきっかけで、われわれ家族がウィーンで住んでいた同じ建物に、マルタ・エゲルト(マールタ・エッゲルト)さんという女優さんが住んでいた事実を知りました。おそらく1930年... 建築異国の文化映画
建築 ベーア邸:Villa Beer : Vienna Austria ベーア邸俯瞰 (Googleマップ) 昔から地図を見るのが大好きでした。日本地図、世界地図、地球儀はすぐ没頭して時を忘れて眺めてしまいます。最近はそれがGoogleマップやGoogleアースに取って代わりました。これらのサービスは... 建築異国の文化その他