Nikon Z9+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S:強力な手ブレ補正と被写体ブレ

Nikon Z9と800mmF6.3の組み合わせでは、公称5.5段の手ブレ補正効果があるとされています。実際テスト撮影をしてみると、FXフォーマットで1/800sを基準として1/20s程度まで、DXフォーマットでは35mm判換算で1200mm相当となりますので、1/1200sを基準として1/30s程度まで手持ちで撮影できます。歩留まりは下がりますが、しっかりとホールドすれば確かに撮影可能です。これは驚異的なことです。

Exposure Time : 1/25
F Number : 6.3
Exposure Program : Manual
ISO : 1400
Exposure Compensation : +2

Z9+800mm:DXフォーマットで1200mm相当。日没後の暗い状況だったので、感度が上がらないように、絞り開放F6.3 、シャッター速度1/25sで撮影。腕ではないのが残念ですが、相手が静止している状況では、カメラとレンズの進化によって手持ちでこんな撮影ができてしまいます。

上の写真のアップ:目にピントを合わせました。手持ち1/25sとは思えない描写です。

手ブレと被写体ブレを混同してはいけない

上記驚異的な手ブレ補正能力は、静物やテストチャートを撮影したときの話です。あくまでもカメラ・レンズの撮影系の予期せぬ動きに対する補正であり、被写体の動きに対してはまったく効果がありません。それを勘違いされている方が結構いらっしゃいます。特に今まで通常のレンズしか使っていなかった人が、マクロレンズや望遠レンズをはじめて手にすると陥りやすい勘違いです。今まで標準ズーム系でまったくブレずに撮れていたのに、望遠レンズを使ったらブレブレでレンズの手ブレ補正機能が壊れているのではないかと疑う人も多いようです。しかし、話を聞いたり、写真を見せてもらうと、明らかに被写体ブレです。カメラ・レンズ系が完璧な手ブレ補正機能を発揮しても、被写体ブレはどうにもなりません。動くものに対しては今まで通りの指標「1/焦点距離」以上のシャッター速度が必要です。

自分もZ9+Z800mmの手ブレ補正があまりに強力なので、感度を下げるために樹上の鳥などでは可能な限り低速シャッターで撮る傾向があります。動き回る鳥では被写体に応じてシャッター速度を調整する必要がありますが、調整を忘れるとブレ写真を量産してしまうことがあります。

意外と難しい水鳥

木や石の上に静止している野鳥は問題ありません。強力な手ブレ補正によってかなりシャッター速度を落としてもブレなく撮影できます。落ち着きがない鳥は1/200s程度は必要ですが、落ち着いた鳥は1200mm相当の画角でも、1/100sより遅いシャッター速度も多用します。

一方、水鳥は動きも速くなく、水面にプカプカと浮いているだけなので、一見、簡単に撮れそうに見えます。しかし、800mmや1200mm相当の画角では水面の波や風による上下左右の動きが激しく、思いのほかブレで失敗することがあります。望遠レンズで覗くと、水鳥たちは止まることなく、結構ゆらゆらと小刻みに動いているものです。
どんなに最新のカメラで手ブレ補正が強力でも、被写体ブレだけは避けられません。特に至近距離で水鳥を撮る場合は動きが拡大されるため、木や岩にとまっている鳥を撮るよりも遥かに高速なシャッター速度が必要になります。

杭にとまったカワセミが1/100s以下でばっちり撮影できたとしても、その脇をゆっくり通過するカイツブリをそのままの設定で撮ってもブレてしまうものです。

水鳥撮影で必要なシャッター速度

今までの経験上、水鳥の撮影は基本に忠実に 「1/焦点距離」以上を基準としています。撮影距離やその日の風や波、鳥たちの動きなどによって異なりますが、水鳥は比較的至近距離で撮影することが多いので、800mmで撮影するときは1/800s前後を基本としています。

イメージ的に水鳥はのんびりとしているように見えるので、シャッター速度など気にせず撮ってしまいがちですが、基本に立ち返って撮る必要があるようです。サギ類などのように、湖底に足をついている鳥は大丈夫ですが、水に浮いている鳥は常に上下にゆらゆら動いているのです。ある程度の質量があれば細かい波の影響は少なくなりますが、生まれたてのカイツブリの雛のような被写体はかなり波の影響を受けて激しく上下に動いています。

サンプル

動きが少ない野鳥

1/60s

全体像と部分拡大写真です。このようなシチュエーションではカメラ・レンズの手ブレ補正機能の恩恵を100%受けられます。1200mm相当でシャッター速度1/60sでもブレません。岩の上にとまって獲物を狙うカワセミなどは、微動だにしないので、1/20sくらいまでの低速シャッターでも撮影できてしまいます。暗い状況でも感度が上がらないようにすることができます。

水鳥

見た目はあまり動いていないように見えますが、細かい波による上下動なども意外と大きく、特に至近距離で撮影すると顕著に被写体ブレが発生します。

1/320s

1/320sだとどんなに手ブレ補正が強力でも800mm至近距離ではブレることが多く、歩留まりは悪くなります。このようにピントは合っているのにぼやけた写真になります。

1/500s

1/500sくらいにシャッター速度を上げるとビシッと撮れることもあります。
が……

同じ1/500sでもブレることもあります。
ブレ写真が多いようでしたら、1/500sではまだ足りないのでしょう。

1/800s

DXフォーマットなので1200mm相当ですが、1/800sあたりから歩留まりは良くなります。あまり波が立っていない日はこのくらいで大丈夫でしょう。

1/1250s

35mm判換算1200mm相当なので、1/1250sくらいが基準となります。まったくブレずに撮れています。波の上下動のような被写体ブレはシャッター速度を上げて回避するしかありません。

1/1600s

1/1600sあれば安心です。

Amazon Link
カメラ関連

Amazon
Nikon Z 9 ボディ

野鳥撮影にも最強のパフォーマンスを発揮するミラーレスフラグシップです。被写体検出機能で野鳥も認識して目にフォーカスを合わせてくれます。本格的に野鳥撮影をする方にはおすすめです。
FTZ-IIを介して今までのFマウントの超望遠レンズも問題なく使えます。ZマウントのNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sとの組み合わせは5.5段のVRが効き、800mm(DXで1200mm)ながら手持ち撮影が可能になります。


Nikon Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18d
Amazon

Nikon バッテリー室カバー BL-7
Amazon

Nikon FTZ II
Amazon

SmallRig ニコンZ9用Lブラケット(ARCA SWISS互換)
Amazon

グラマスGRAMAS Extra Camera Glass Nikon Z 9用 DCG-NI17 クリア
Amazon
メディア
静止画メイン推奨

ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B COBALT 165GB カード プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon
静止画メインハードユーザー推奨

ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B COBALT 325GB カード プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon
動画メイン推奨

ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B COBALT 650GB カード プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon
動画メインハードユーザー推奨

ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B COBALT 1.3TB カード (最大読込3400MB/s 持続書込2800MB/s) プログレードデジタル 正規輸入品
Amazon

Lexar Professional 128GB CFexpress Type B メモリーカード ゴールドシリーズ 最大読み取り1750MB/秒
Amazon

Lexar Professional CFexpress 256GB Type-Bカード
Amazon

Lexar CFexpressカード Type-B 1TB GOLD 最大読出速度1900MB/s 最大書込速度1500MB/s 制限付き 海外版
Amazon
Nikon純正メモリーカード

Nikon ニコン CFexpress Type B メモリーカード 660GB
Amazon
標準ズーム
おすすめ

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Amazon

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
Amazon

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
Amazon

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Amazon

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
Amazon
広角ズーム

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
Amazon

NIKKOR Z 14-30mm f/4S
Amazon

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
Amazon

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
Amazon
単焦点レンズ

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
Amazon

NIKKOR Z 50mm f/1.2S
Amazon

NIKKOR Z 85mm f/1.2S
Amazon

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Amazon

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
Amazon
望遠・超望遠レンズ

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Amazon

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
Amazon

NIKKOR Z 600/6.3 VR S
Amazon

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Amazon
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)

NIKKOR Z 600/6.3 VR S
Amazon
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の通称ロクロクサンと呼ばれる600mmF6.3の単焦点レンズです。
全長278mm、重量1470gで、600mmの焦点距離からは想像できないほど小型軽量です。レンズ単体で5.5段、Z9やZ8との組み合わせではシンクロVR機構によって6段分のVRにより、手持ち撮影が可能です。
DXフォーマットで使用すると900mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで840mmF9、1200mmF13、DXで1260mmF9相当、1680mmF13相当となります。
最短撮影距離が4mなので、野鳥が近い公園などでは有利となります。

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Amazon
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の通称ハチロクサンと呼ばれる800mmF6.3の単焦点レンズです。
800mmの超望遠レンズとしては驚くほど小型軽量で、全長385mm、重量2385gしかありません。レンズ単体で5段分、Z9やZ8との組み合わせでは、シンクロVR機構によって5.5段のVRにより、手持ち撮影が可能です。
DXフォーマットで使用すると1200mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで1120mmF9、1600mmF13、DXで1680mmF9相当、2400mmF13相当となります。 最短撮影距離が5mあります。野鳥が遠い公園や小型の野鳥を大きく写したいときに有利となります。
Zマウント純正テレコンバーター

Z TELECONVERTER TC-1.4
Amazon

Z TELECONVERTER TC-2.0
Amazon
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Fマウント)

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
Amazon

ニコン マウントアダプターFTZII
Amazon
タイトルとURLをコピーしました